エイプリルフールまとめ+pc買う前に
2013年4月1日 日常エイプリルフール ネタまとめ
ネトラボ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/01/news004.html
レノボのタブレットpcわろた^^
たしかにタブレット型pcだが
みんなのゴルフシリーズが;;
会社なび 内定取り放題とかww
微妙だけど仕込んだのきづいたかな;;?
本物
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1303/29/news077.html
----------------------------------------以下通常運行------------------
甲子園 高知高校の応援が熱いーーーー
ゴールデンボンバーやレディガガが
ブラバンで聞けるとは!!
デスクトップpc壊れてしまい買ってきました^^
しかーし新pcのケースファン?から異音が;;
被害者を出さないために経験者勝手に語ります↓
新しく買う方は参考に
買う前にpcの買う場所とか欲しいスペック調べました。。
ssd?グラフィックボード?cpu?メモリ?
しらない又は正確に知らない単語が多いことに気付く;;
----------------------------------------------
ssd
保存場所
ハードディスクHDと同じ機能です。
回転体がないので物理的に強いです。
半導体メモリタイプなので省スペース
容量の割に値段高いです。
pcの起動時間が速くなります。2/3-1/3くらい?
熱量が下がります。
物理寿命あります。
HD ハードディスク 大容量の保存場所 ssdより安い
外付HD 本体の外側にusb等で接続できるHD
cpu 計算場所 車でいうエンジン
cpuファン クーラー cpuを冷やすもの扇風機 水冷もあるよ
メモリ 瞬間的な保存場所
gpu グラフィックカードorボード 3Dの画像を処理するのに必要
ゲームやcadにひつよう?word exelだけなら不要
マザーボード 人でいうすべてがつながる神経?よく選ばないとほかの部品接続 できなかったり
ケース 一番外側の箱 ファンがついてたりLedでかっこよかったり
------------------------------------------------
買う場所
店で直買い
ネット
まずこれ値段的には大体ネットが安い
注意すべき点 ネットは当然配送料がかかるとこもある=配送リスク(破損もあるよw 個人や小さい店は怖い;逃げたりしないよね?
安全重視なら店で完成品買って直接引き取る
-----------------------------------------------
pcのタイプ
デスクトップ タワー
据え置き デカい 性能高い
自作やメンテしやすい
一体型
ディスプレイと本体が一緒
持ち運びしずらい
ノート
持ち運べる
性能低め
ミニノート ウルトラ
性能超低い
タブレット
しらんw
ネットブックとかに便利
つかれたのでまとめ
つまり配送の際にcpuのふぁんが曲がってケースにぶつかりカタカタカタと音が 結局自身で治したけど耐久的に他の部品には大ジョブなんだろか、、
BTOは怖い
とりま次回へつづくかもしれない、、、
ネトラボ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/01/news004.html
レノボのタブレットpcわろた^^
たしかにタブレット型pcだが
みんなのゴルフシリーズが;;
会社なび 内定取り放題とかww
微妙だけど仕込んだのきづいたかな;;?
本物
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1303/29/news077.html
----------------------------------------以下通常運行------------------
甲子園 高知高校の応援が熱いーーーー
ゴールデンボンバーやレディガガが
ブラバンで聞けるとは!!
デスクトップpc壊れてしまい買ってきました^^
しかーし新pcのケースファン?から異音が;;
被害者を出さないために経験者勝手に語ります↓
新しく買う方は参考に
買う前にpcの買う場所とか欲しいスペック調べました。。
ssd?グラフィックボード?cpu?メモリ?
しらない又は正確に知らない単語が多いことに気付く;;
----------------------------------------------
ssd
保存場所
ハードディスクHDと同じ機能です。
回転体がないので物理的に強いです。
半導体メモリタイプなので省スペース
容量の割に値段高いです。
pcの起動時間が速くなります。2/3-1/3くらい?
熱量が下がります。
物理寿命あります。
HD ハードディスク 大容量の保存場所 ssdより安い
外付HD 本体の外側にusb等で接続できるHD
cpu 計算場所 車でいうエンジン
cpuファン クーラー cpuを冷やすもの扇風機 水冷もあるよ
メモリ 瞬間的な保存場所
gpu グラフィックカードorボード 3Dの画像を処理するのに必要
ゲームやcadにひつよう?word exelだけなら不要
マザーボード 人でいうすべてがつながる神経?よく選ばないとほかの部品接続 できなかったり
ケース 一番外側の箱 ファンがついてたりLedでかっこよかったり
------------------------------------------------
買う場所
店で直買い
ネット
まずこれ値段的には大体ネットが安い
注意すべき点 ネットは当然配送料がかかるとこもある=配送リスク(破損もあるよw 個人や小さい店は怖い;逃げたりしないよね?
安全重視なら店で完成品買って直接引き取る
-----------------------------------------------
pcのタイプ
デスクトップ タワー
据え置き デカい 性能高い
自作やメンテしやすい
一体型
ディスプレイと本体が一緒
持ち運びしずらい
ノート
持ち運べる
性能低め
ミニノート ウルトラ
性能超低い
タブレット
しらんw
ネットブックとかに便利
つかれたのでまとめ
つまり配送の際にcpuのふぁんが曲がってケースにぶつかりカタカタカタと音が 結局自身で治したけど耐久的に他の部品には大ジョブなんだろか、、
BTOは怖い
とりま次回へつづくかもしれない、、、
コメント